痩せる部屋作りの方法やコツは?ダイエットに効果的な模様替え!

前回は「やせる冷蔵庫」の中身や片付け方について紹介させていただきました。今回は「痩せる部屋作り」について紹介させていただきます。
部屋の片付けもダイエットに関係なさそうに感じますが、1日5分でも部屋を片付けることによってすぐ太ってしまう肥満脳が痩せるスリム脳に変化していくんだそうです。
部屋を片付けることで、ダイエットに成功した自分のイメージがつくようになる。
以前、雑誌の取材でも空間心理カウンセラーの伊藤勇治さんは話していました。痩せている人ほど部屋は片付いており、太っている人ほど部屋が散らかっているようです。
そのズボラさが、体型に出てしまっているのでしょうか??
1日5分やるだけで片付けて、スリム脳になる模様替えを紹介していきます。
目次
床
片付けられていない部屋の多くは、床が散らかっています。床の広い範囲を片付けてあげることで、片付いた部屋の具体的なイメージをインプットしましょう。
いつも自分が座る場所から見える部屋を整頓すると「スッキリ・綺麗」と感じます。脳は主語を把握しないので「アナタ自身が綺麗」と思い込むことで、スリム脳へと変化していきます。
床に置いていたものは1ヶ所に置く
いきなり今日から今まで散らかしていたものを、全て元の場所に戻すのは3日坊主になるかと思います。
そんな時は、部屋の片隅やソファーの端などに「とりあえず置いておく」という場所を作り、今まで部屋に散乱していたものをまとめておきます。
こうすることで、床にスペースができるので、動きや循環が生まれ状況を改善させるきっかけになります。
本来の場所に戻す
床にスペースができると「とりあえず置いていたもの」が気になり出します。
この時から元の場所に戻していきますが、汚れやホコリなど1つずつ磨きながら片付けていきましょう。
冷蔵庫
冷蔵庫は自分の胃腸と考え、全部取り出して拭き掃除をしてあげましょう。拭き取って取っている時は、脳内で自分の腸壁を綺麗にしているイメージで。
冷蔵庫を拭き掃除することで便秘も解消し、痩せやすくなります。
冷蔵庫の食材はいずれ自分の体内に入ってくる(食べる)ものなので、余分なものを無くし綺麗にしておくことで、胃腸に入る余分なものも減らすことができます。
賞味期限切れのものは老廃物と同じ!!
新鮮さが失われるほど栄養は失われていきますし、老廃物は自分の腸に入れたくないですよね。
洗面所
洗面所は鏡があり女性が「美」を作り確認するところ。鏡はキレイにすると目に見えて分かり、自分をキレイに保つ努力にも結びつくので、優先的に掃除するようにしましょう。
確かに鏡を見ない人は、ちょっと美意識かけている傾向にあるように感じます。
洗面ボウルを磨く
放置すると目に見えななくても雑菌が繁殖し、排水溝や蛇口にも水アカなどの汚れがつくのでキレイになるように汚れを落としてしまいましょう。洗面所をキレイにすれば自分のケアも楽しくなります。
アイテムを磨いて戻す
床の掃除と同じですが洗顔料・スキンケア・などのアイテムを雑に置いておくと、美容の意識を低下させてしまいます。
1度取り出して汚れを取るように磨きながら、自分の使いやすい場所に片付けましょう。要らなくなったものは処分するのも忘れずに。
クローゼット
クローゼットは自分がどう見られたいかが表れる場所で、ここを整理整頓すれば自分が目指している理想のスタイルが見つかります。
クローゼットに洋服やバックをパンパンに詰め込むのはやめましょう。
クローゼットがパンパンな人は何でも必要以上に欲しがる人です。
食事も必要以上に食べがちなので、太りやすい傾向にあります。
服や小物を再確認する
クローゼットの中に直していても、着ない服やすでに身に付けないバックが意外と多くあるかと思います。種類や量を把握して、もう自分に必要ない服やアクセサリーは処分しましょう。
物を溜め込まないで無駄食いを減らす意識になります。
服を分ける
服を着る服・着ない服・着たい服の3種類に分別します。
自分の好みだったり・痩せて着たい服は分類して近くに置いておくことで、ダイエットの意識が上がり理想のスタイルに近づけます。着ない服は「本当に着ないか?」自分に問いかけて必要なさそうだったら処分しましょう。
実際に部屋を片付けることで13kg痩せた、清水理恵さんの「やせる部屋」の本です。
|
ここには詳しく痩せるヒントが詰まっています。
まとめ
痩せる部屋にする片付け方でした。
1日5分片付けて痩せる脳に変化させていきましょう(*’ω’*)
関連記事 - Related Posts -
-
2015/10/26
-
2015年10月26日レコーディングダイエットの結果と考察
-
2015/08/30
-
2015年8月29日レコーディングダイエット結果と考察
-
2015/09/28
-
2015年9月27日レコーディングダイエットの結果と考察
-
2015/09/19
-
2015年9月18日レコーディングダイエットの結果と考察
最新記事 - New Posts -
-
2018/11/30
-
【実体験】ダイエット中の男性の便秘の原因は何?これで便秘知らずに
-
2018/10/12
-
合う味ダイエットのやり方や効果!味の見つけ方やおすすめ食材も
-
2018/09/19
-
コンビニで買える麺なしラーメンのカロリーや糖質比較!どれがオススメ?
-
2018/09/15
-
さつまいもダイエットの失敗しないやり方!効果を最大限出す食べ方とレシピも