お風呂正座ダイエットは効果なし?本当に痩せる入浴法!

 

スポンサードリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

最近、お腹周りがタルんできたけどキツイ運動をするのはちょっと・・・・

けど、何もしないのは心配だから、お風呂で入りながらできることないかな??

アナタはこのように考えていませんか??

 

少し前から半身浴などの入浴方法はダイエットに効果的だとされていましたが、最近ダイエットに効果的とされる入浴方法が話題になっています。

それはお風呂正座ダイエット!!

 

この記事ではお風呂正座ダイエットのやり方・効果・実際に体験したことなどをまとめさせていただきました。

 

 

入浴のカロリー

ダイエットのために入浴すると5~10分ほどで汗をかき始めて、20分も入ると体の芯まで温まって滝のような汗を出ます。

コレだけ汗をかくから消費カロリーも相当なものだろうと思いきや、実は入浴のカロリーは思っているよりもかなり低いんです。

 

50㎏の人が30分間入浴したとしても消費カロリーはたったの52㎉(笑)
(参考:株式会社タニタ  カロリー早見表)

同じ体重の人が30分間、犬の散歩したら消費カロリーは92㎉なので、入浴の消費カロリーが低いことがよく分かります。

 

カロリー消費を目的にしているのであれば、入浴はコスパが悪いですね(笑)

 

「ジッとしているだけだから楽」と思われるかもしれませんが

私的には30分入浴しているよりも30分ウォーキングする方がきつくてもカロリー消費も遥かに大きいし、運動した感があって好きです!!

 

 

お風呂正座のやり方

「お風呂の中で正座すればるだけ」と言えど、座り方や温度設定など気を付けなければならないことがあります。

 

座り方

お風呂正座ではお湯に浸かってただ正座するのではなく、左右の膝とかかとをピッタリとくっつけて両ひざで立った状態から腰を下ろしていってかかとにお尻をのせます。

背筋も伸ばし、猫背にならずに正しく真っ直ぐな姿勢を心がけましょう。

 

お湯の温度

お湯の温度は38~40℃の間で。

お湯の温度が高ければ高いほど汗を早くかきダイエット効果があるように感じますが、お湯の温度を44℃以上にしてしまうと低温やけどになってしまう可能性があります。
(長時間入浴の場合)

 

また、お湯の温度を高くし過ぎると皮膚を守る脂や皮脂の成分も出て入ってしまうため、お肌の保湿成分が失われて乾燥肌になり老化が進んでしまいます。

 

時間

お風呂正座を行う時間は1~3分間。

その後は楽な姿勢になって浸かり続けてもOK。

 

 

お風呂正座の効果

お風呂にゆっくり浸かって体を芯から温めることで免疫機能のアップ・リラックス効果・睡眠の質の向上・ダイエット効果など、健康・美容・ダイエットに有効だとされてきました。

 

これらの効果に付け加えて、お風呂正座をすることで得られる1番の効果は脚痩せ!!

 

特にふくらはぎ

ふくらはぎは足に降りてきた血液を、重力に逆らって上半身(心臓)に返すポンプ機能(押し上げる力)が強いために「第2の心臓」と言われています。

 

このふくらはぎが運動不足・長時間の立ち仕事・肥満などの理由によってふくらはぎの筋肉に負担がかかり続けると柔軟性が失われてポン機能が弱まります。

ポンプ機能が弱まると、血流の悪化が代謝の低下につながることで下半身のむくみに繋がってしまうんです。

 

お風呂の中で正座すると自分の体重でふくらはぎを圧迫することで、血流を良くして代謝を上げ、むくみを改善していきます。

 

骨盤が整う

正座をすることで骨盤が本来の正しい位置に戻り、下がりきった内臓なども元の位置に戻ることでポッコリお腹が解消されて代謝がUPします。

おそらく、お風呂に入ることで浮力があるために下がりきった内臓が元の位置まで上がっていくものだと

 

膝が痛い人にもおススメ

膝が痛い人でもお風呂の中は浮力があるので、体重がかからず負担も小さく膝周りの筋肉がほぐれてきます。

 

 

お風呂正座やってみた

実際にお風呂正座を自分自身で1週間毎日体験しました。

やり方はこの記事の「お風呂正座のやり方」通りです。

 

意外と寒い

お風呂正座を体験したのは8月初旬ですが寒い!!

体を温めてくれるものと思っていたのですが、私は特に身長が高いので正座をして湯船に浸かれるのはみぞおちくらいまでしかお湯に浸かれません。

 

そのせいか、肩どころか背中の半分はお湯に浸かれないので、普段暑がりな私でも3分間の正座だけでも寒い。

特に女性で冬の場合は寒いのではないかと・・・・

 

足首が痛い

十数年前(高校時代)に部活で捻挫して痛めたせいか、お風呂の中でも右の足首が痛い。

もともと体が柔らかい方ではないので、初日は本当に痛かったです。

3日目になるくらいには慣れてきて、そこまで苦痛だと感じなくなりました。

 

「浮力があるから」と思われるかもしれませんが、正座をすれば顔・背中1/3ほどはお湯から出ているのでそこまで負担が減ったようには感じませんでした。

 

1週間後の測定の結果

1週間後の測定の結果は+400g(笑)

途中に飲み会などもあったのですが、1日でリカバリー出来るほどの効果はないかと。

 

ただ体重は400g増でしたがお風呂正座後はお腹がポカポカしていたので脂肪が燃焼されたかもしれません。

肩周りは寒かったけど(笑)

 

 

少なくとも、お腹を温めてあげると内臓も温まるので、便秘の解消や内臓を正常に動かすには効果的だと思います。

 

 

整骨院の院長としての意見

お風呂正座ダイエットのやり方や効果について、治療者としての立場から疑問が残るところがあるので、個人的なちょっと意見を・・・・

 

お湯に浸かる時間が短い?

お風呂正座ダイエットのやり方はサイトをいくつも探してみても1~3分間の正座を行うというものばかり。

正座から楽な状態になってお湯に浸かり続けるならまだしも、3分間では身体が温まりません。

 

美容やダイエットが目的なのであれば、最低でも40℃で10分間の入浴は必要です。

 

ふくらはぎのむくみ改善?

お風呂正座ダイエットの1番の魅力でもあるふくらはぎのむくみ改善。

確かに、ふくらはぎのポンプ機能が弱ってしまうと血液を上半身に送ることができないので、むくみにつながります。

 

でも、自身の体重を3分間もふくらはぎにかけ続けて良いものなのかなと・・・・・

 

実際の治療やケアでふくらはぎの筋肉を緩める際は、数秒圧をかけて抜くのが一般的です。

エステなどの足のむくみを取るマッサージも空気圧を数秒かけて、圧を抜きます。

圧を数分かける方が効果的なのであれば、すでにそのような治療法や機械が登場していてもおかしくありません。

 

また、誰でも体験したことがある事だと思いますが、長時間お正座すると足が痺れてしまいます。

つまり、「正座」自体は足の血流を阻害してしまうということです。

 

私が行った時は痺れまでは出ませんでしたが、「ふくらはぎの筋肉をほぐす効果はあるのか?」と言うところでは微妙ですね。

 

内臓の位置が元に戻る?

お風呂にゆっくり入れば骨から骨に付く筋肉が緩むので、「骨盤が整う」と言われても納得はできます。

しかし、「内臓が(上がって)元の位置に戻る」と言われると疑問です。

 

脊髄を損傷した人が寝たきりや車いす生活になると内臓の位置が下がってしまうので、深いプールに入って正常の位置に戻すリハビリ法があります。

 

浮力を利用して内臓の位置を上げて元の位置に戻したいのであれば、正座の入浴法よりも普通に入る方が体をお湯に浸からせることができるので効果的だと考えます。

 

膝が痛い人にもおすすめ?

治療者からみて全然おすすめできません!!

確かに、膝が痛いからと言って動かさず安静にしておくことで、柔軟性と筋力の低下を招き悪化させる原因になるので、できるだけ動かすようにするのが一般的です。

 

そもそも、膝を曲げて痛い人の多くは重力があるから痛くて・浮力があれば痛くないというものではありません。

治療する側から見て、こんな自殺行為はありません(笑)

 

 

ダイエットに効果的な入浴法

私自身が実際に行っている入浴法の中で、ダイエット効果やお酒を飲んでむくんだ時などに効果的だと思えるのは全身浴です。

 

全身浴とは?

入浴前に水分補給をして

40℃のお湯に肩まで
3分浸かって・湯船から5分出る
3分浸かって・湯船から5分出る
3分浸かって終わりという入浴方法です。

 

5分間のインターバルがありますが、この時に体や頭を洗ってOK。

お湯の温度が下がってきたら、その都度熱いお湯を足して40℃をキープする  or  入浴前にお湯の温度を少し高めにしておいて温度が下がっても40℃以下にならないようにする方法もあります。

 

私の場合は、マンガを読んでいるのでお風呂に浸かる時間は5分くらいあるかもしれません(笑)

 

汗が滝のように出るし・お風呂から上がった後もポカポカしているのでダイエット効果で言えば全身浴の方が高いかなと。

むくみも改善するのが分かるので、夫婦ともども毎日行っています。

 

ラクラクむくみ解消法

ふくらはぎのむくみを解消したいのであれば、入浴中にできる効果的な方法をご紹介します。

 

①ふくらはぎの膨らみが終わるちょい下あたりに手を当てる

②力任せに押し込まず、軽く気持ち良い程度で十分

③押し込んだ状態のまま、膝の裏に向かってさすり上げる

これを片方5回ずつ繰り返してみてください。

 

ふくらはぎの筋肉を緩める際に行っている治療法ですが、むくみだけではなく筋肉痛にもかなり効果的です。

 

 

まとめ

お風呂正座ダイエットについてでした。

 

私的にはお風呂正座ダイエットよりも全身浴の方が効果的に感じられただけですで、アナタにとってはバッチリ合うダイエット方法かもしれません。

1週間でも続けてみて効果を試してみてください。

この記事を書いている人 - WRITER -