コンビニで買える麺なしラーメンのカロリーや糖質比較!どれがオススメ?

 

スポンサードリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

今では糖質制限がブームを通り越して当然となり、気にする人の方が多いくらいになってきました。

そこで問題となってくるのはラーメン。

 

「ラーメンは食べたいけど、カロリーや糖質が気になって食べられない」
このような方も多いのではないでしょうか??

 

ラーメンは美味しいものは高カロリーの代表格!!

 

「ラーメンは楽しみたいけど太りたくない!」
このような人に今ジワジワと人気なのが『麺なしラーメン』。

コンビニでも販売され始めてきた麺なしラーメン、手に入るだけ集めてカロリーや糖質・味を実際に食べて確かめてみました。

 

麺なしラーメン

麺なしラーメンとは名前のままの意味で、ラーメンから麺を抜いたものでスープ・トッピングのみで、もうこれはラーメンというより、ボリュームのあるスープって感じがしますね。

ラーメンで高カロリー・高糖質なのはやはり麺!!

 

ラーメンの麺は1人前(茹で上がり230ℊ)が約343キロカロリー・糖質量は約65ℊもあるので、麺を抜けばこのカロリーと糖質を丸々カットすることができます。

運動もなしにカロリーと糖質がカットできるのは嬉しい限りです!!

 

 

麺なしが楽しめるお店

「麺なしラーメン」とい言葉はあまり聞き慣れないかもしれませんが、実は色々なお店で『麺なし』はあったんです。

ネットでも「美味しい」と評判の麺なしラーメンを集めてみました。

 

千とせ

 

 

1番有名なお店で言えば大阪の千日前にある「千とせ」の肉吸い。

お笑いの聖地なんばグランド花月から歩いてすぐの場所にあり、忙しい漫才師がすぐに食べれるようにと肉うどんのうどん抜きをしたことが発祥とされています。

出汁に牛肉と青ネギがトッピングされた肉吸いに、卵かけご飯(小)をセットにした「肉吸い小玉」は芸人さんの間で黄金セットと呼ばれるくらい人気で、よくバラエティ番組内でも色んな芸人さんが話しています。

 

店舗名:千とせ 本店
最寄り駅:難波駅(南海)
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前8-1
電話番号:06-6633-6861
営業時間:10:30~14:30(売り切れ次第終了)
定休日:火曜日

 

ラーメン二郎

 

 

ラーメン次郎は大盛り具材と麺を一気にすすって食べる超ハイカロリーなラーメンの代表格、「ジロリアン」という言葉ができるほどファンがいるラーメンです。

「二郎を味わいたいけど、カロリーが・・・」という人は、注文時に「麺なし」を注文するとトッピングのボリュームはそのままに、麺なしラーメンを食べることができます。

 

店舗名:ラーメン二郎  三田本店
最寄り駅:三田駅
住所:東京都港区三田2-16-4
電話番号:
営業時間:昼の部8:30~15:00 夜の部17:00~20:00
定休日:日曜日・祝日

 

秀ちゃんラーメン

 

 

秀ちゃんラーメンは麺なしではなく、麺の代わりに細く刻まれたキャベツが200ℊ(大盛りは250ℊ)たっぷり入った「ラーキャベ」。

キャベツを麺のようにすすれるので満足感もあり、キャベツ200ℊで46キロカロリーなので麺に比べて約300キロカロリーと糖質をカットできると同時に、食物繊維を補給する事ができます。

 

店舗名:秀ちゃんラーメン
最寄り駅:赤坂駅(地下鉄)
住所:福岡県福岡市中央区警固2-13-11
電話番号:092-734-4436
営業時間:〔平日〕11:30~15:00 / 20:00~翌01:00 〔土日・祝〕11:30~翌01:00
定休日:年末年始

 

リンガーハット

 

 

人気有名ちゃんぽんチェーン店リンガーハットでは、人気メニューの「野菜たっぷりちゃんぽん」の麺なしバージョンの「野菜たっぷり食べるスープ」も発売しており、大人気のようです。

野菜たっぷりちゃんぽんが831キロカロリー、野菜たっぷり食べるスープは麺が無いので509キロカロリー。

両方とも含まれている野菜の量は同じ480ℊなので、麺なしでもボリュームたっぷりなので男性でも満足できます。

 

 

コンビニで買える麺なしラーメン

画像を見るだけでも美味しそうな麺なしラーメンですが、福岡の田舎に住んでいる私は手軽に食べに行けません。

そこで見つけたのはコンビニ(セブンイレブン)に販売されている麺なしラーメンを見つけ、実際に食べてみました。

 

一風堂  白丸とんこつ豆腐スープ

 

  

 

熱量:101キロカロリー
炭水化物:4.8ℊ

見た目はそうでもないですが、お店でしか味わえないような本格豚骨スープにゴロゴロとした豆腐が入っていて、とても食べ応えがあって満足感あり。

豆腐は乾燥した豆腐を入れると、豚骨スープによく絡むトロトロとした豆腐になります。

 

すみれ  味噌ワンタンスープ

 

  

 

熱量:171キロカロリー
炭水化物:17.0ℊ

写真には写っていませんが、スープの中にはたくさんのワンタンんが沈んでいます。

元々、味噌がウリのすみれだけあって麺なしでもガツンと来るスープがクセになります。

ただ、ワンタンが入っている分カロリーと糖質(炭水化物)は麺なしラーメンの中では高めになりますが、通常のラーメンに比べたら全然低いくらいです。

 

どん兵衛  肉だし豆腐

 

  

 

熱量:47キロカロリー
炭水化物:5.0ℊ

カロリーも糖質量も1番低い麺なしラーメンになります。

味は通常のお揚げが入ったどん兵衛ではなくて、肉うどんのお出汁の味がしてご飯によく合います。

肉が入っているから当然かもしれませんが(笑)

 

蒙古タンメン中本 旨辛豆腐スープ

 

 

熱量:75キロカロリー
炭水化物:6.8ℊ

中身を撮影するつもりが、お腹空きすぎて食べた後に気付きました(笑)

中本の美味いスープが舌にビリビリきて、まさに旨辛くて食べてる途中から顔からの汗が止まりませんでした。

糖質(炭水化物)はもちろんのこと、カロリーをそこまでカツカツにカットしなくて良いのであれば、卵やチーズなどの糖質が低くい食材をプラスして満足感を上げるのもアリですね。

 

 

まとめ

麺なしラーメンを提供してくれるお店が増えてきても、まだまだ普及していない所も多いので食べれないお店もたくさんあります。

私も麺なしラーメン難民なので、コンビニで買ってみると意外と満足感があるくらいの美味しさでした!!

 

私の個人的なカロリー・糖質・味を組み合わせた総合的なおすすめは『蒙古タンメン中本  旨辛豆腐スープ』

後引く旨さがクセになりそうでした。

 

カップだけではなくて、お店でも麺なしラーメンを食べてみたいですね。

福岡にはラーメン二郎がないので、東京に行った時でも『ラーメン二郎の麺なし』をガッツリ食べてみたいですね。

この記事を書いている人 - WRITER -