【実体験】ダイエット中の男性の便秘の原因は何?これで便秘知らずに

ダイエットをしている女性で「便秘になった」というのはよく聞く話しだが、男性だって悩んでいる人は大勢いるのが現状。実際に私はレコーディングダイエットで8ヶ月で50㎏痩せたが、便秘で悩まされた1人です。
あなたもダイエットをしていて便秘に悩まされていないだろうか?
私がダイエット中に便秘に悩まされたからこそ、同じ思いをしてほしくないものです。
10年前のダイエットで便秘になった私ですが、結婚して体重が少し戻った私ですが便秘に悩まされることはありません。
この記事を読めば、あなたの便秘を解消して痩せれるかもしれません。便秘になりながら50㎏痩せた時と今はどう違うのか?実際の体験をもとに紹介していきます。
目次
ダイエット中の便秘
便秘に悩まされている人は人口1000人当たり女性で約50人、男性で約25人と言う数字となっています。
女性の方が2倍も便秘に悩まされているのだから、女性をターゲットにした便秘の解消法が多いのは仕方ないかもしれません。
しかし、男性の便秘解消放って少ないですね。
私が50㎏痩せた時は、便秘ということには気付いていましたが、あまり大ごとには感じていませんでした。
なぜなら、痩せていたから!!
8ヶ月で50㎏痩せた私は、便秘にな危機感よりも痩せるペースの速さに喜んで盲目していたかもしれません。日々痩せていく自分の体重に酔いしれていたといっても過言ではありません。
しかし、今なら「アレはヤバかった!」と言えます。
10年前の便秘はそれはひどいものでした。
・プスッと軽い屁が出ただけで悶絶する臭さ
・ウ〇チは週に1回
・量が少ない
・ちょっとの量を出すのに時間がかかる
これだけの異常事態なのに、自分ではあまり気にしていなかったのです。
ちなみに、便秘は3日以上排便がないものを言うそうです。
食べたものが1週間以上腸に溜まり続ける。ヤバいですね。
人は食べたもので身体が作られます。体内の温度の平均は37℃ほどだそうで、気温にしたら超真夏日です。
言ってみれば、真夏の野外に1週間放置しておりた弁当を腸内に溜め込んでいるような感覚と同じに感じます。
そんなもんが体内に溜まってたら、体に異常が起きて当然ですよね。
私はダイエット中に
・髪の毛が痩せ細って伸びない
・今までなかった赤切れで手の甲がぱっくり割れる
など、異常をきたしました。
そんな腐ったような食べものでは、健康的な身体は作られないってことですね。
では、なぜ便秘になってしまったのか自分なりに考えてみました。
便秘になった原因
今も結婚して子供もできたら、少し太っちゃったのでダイエットしていますが今は便秘知らずです。
今と昔では何が違うのか、照らし合わせながら自分なりに考えててみました。
食べる量が少なすぎた
ダイエット前は130㎏以上あった私の基礎代謝は2600㎉(確か)、そして1日で摂取するカロリーは3500㎉ほどありました。
私は『岡田斗司夫 著 いつまでもデブと思うなよ』と言う本を読んで、ダイエットを決意しました。岡田氏が自身が激ヤセしたダイエット商法として紹介していたのが『レコーディングダイエット』でした。
私も岡田氏が実践したレコーディングダイエットをそのままマネしたので、1日1600㎉しか摂りませんでした。
10年前は糖質制限が一般的ではなかったので、おのずと炭水化物や肉などの量を減らすしかなく食べる量がかなり少なかったのを覚えています。
食事自体が満足いくような量ではなく、栄養もかなり偏っていたため便秘になったのではないかと。
自分の基礎代謝を知りたかったら下のサイトがおすすめです。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228736
野菜を食べる量が少なかった
10年前も「食事の最初に野菜を食べると太りにくい」という情報だけはありました。
しかし、野菜やドレッシングのカロリーさえも気にしていた私は昼食・夕食の前に定食に付いてくる量くらいの千切りキャベツしか食べていませんでした。
187㎝ 130㎏の体には野菜の栄養や食物繊維が足りていなかったのでしょう。
今ではコンビニに100円ほどで売られてあるキャベツの千切り(丼1杯分)ほどのキャベツを食べ、夕食は野菜たっぷりの鍋を味を変えながら食べています。
そのため、毎日2回はウ〇コに行きます(笑)
運動はしていたのに
今もジムに行ったり、趣味がロードレーサー(自転車)なので週に2~3回は運動しているのですが、10年前の方が運動をしていました。
週に5~6日は6㎞のランニングをしていたので、今よりも遥かに運動していましたが便秘でした。
「運動が便秘解消に役に立たない」と言う気はありませんが、ダイエットの基本である食事を見直さない限りは、どんなに運動やストレッチをしても便秘解消につながらないのではないかと思います。
水も飲んでいた
私がダイエットをした10年前は学生で、学校にはウォーターサーバーがあったので毎朝1Lのペットボトルに水を入れて飲んでいたし、何ならお代わりをしていたので確実に2Lの水は飲んでいました。
しかし、やはり食事がダメだったのか、水は飲みまくっているのに便秘でしたね。
ストレスはなかった(ハズ)
ダイエットにつきもののストレスは、、、、、私は感じたことありませんね!!
1日の摂取カロリーを1600㎉に抑え始めた最初の1週間くらいはあったかもしれませんが、全然覚えていません(笑)
むしろ、日々減っていく自分の体重に喜んでいたくらいだったので。
しかし、自分では感じていないと思うだけで、食べる量が少なく・栄養も偏りまくっていたので体や脳はストレスを感じていたのかなって思いますね。
まとめ
私のダイエットの経験をもとに便秘になった原因を紹介させていただきました。
便秘の1番の原因は『食事の食べる少なさ』と『栄養の偏り』ではないかと思いましたね。実は今の方が食べる量は多いのですが、カロリー自体は確実に減っています。
それでも便秘はしないし、筋肉もついていっているので、ダイエットで便秘に悩まされている男性はぜひ食事を見直してみると良いのではないかと思います。
引用
http://www.terumo-taion.jp/terumo/report/18.html
関連記事 - Related Posts -
-
2015/10/28
-
2015年10月27日レコーディングダイエットの結果と考察
-
2016/02/06
-
2016年2月6日レコーディングダイエットの結果と考察
-
2015/09/27
-
2015年9月26日レコーディングダイエットの結果と考察
-
2016/02/08
-
2016年2月7日レコーディングダイエットの結果と考察
最新記事 - New Posts -
-
2018/11/30
-
【実体験】ダイエット中の男性の便秘の原因は何?これで便秘知らずに
-
2018/10/12
-
合う味ダイエットのやり方や効果!味の見つけ方やおすすめ食材も
-
2018/09/19
-
コンビニで買える麺なしラーメンのカロリーや糖質比較!どれがオススメ?
-
2018/09/15
-
さつまいもダイエットの失敗しないやり方!効果を最大限出す食べ方とレシピも