2017/12/13
ミシェル・ルーウィンのトレーニング内容や食事は?経歴も!

美しい肉体で全米を魅了するカリスマミシェル・ルーウィン(31)さん。
「フィットネスをしている人なら知らない人はいない」アメリカではココまで言われる有名人です。
それもそのはず、ミシェルさんのインスタグラムのフォロワーはなんと1200万人!!!
ムキムキな筋肉というよりも美しい女性的な筋肉は、日本だけでなく世界中で大人気になっています。
日本でいうAYAさんのような存在ですね。
全米の女性らしい筋肉美を競う大会では
(2013年成績)
フォートローダーデール・カップ:金
サザンステイツ・チャンピオンシップ:金
トレジャー・コースト・クラシック:金
輝かしい賞を総ナメにした経歴を持つ超人気フィットネスモデルです。
現在では
健康アプリの開発
サプリメントのオリジナルブランドを立ち上げ
握手会・サイン会 など
大忙しのミシェルさんは1年の7割は出張しています。
⇒30秒でくびれができる!!フリパラツイスト&動画についてはコチラ
目次
旦那さん
大忙しのミシェルさんの年収は1億円以上。
住まいはマイアミビーチ沿いにある超高級マンション。
かなりのセレブです。
玄関に入ると腕まで刺青の入ったムキムキの男性が。この男性こそ夫のジミーさん(41)。実は結婚8年目で2人暮らし。
ミシェルさんの胸を隠しているのが旦那さんですが、パッと見は超怖いです。
2人はスポーツジムで知り合ったそうですが「妻がスーパースターだから働かない」と堂々のヒモ宣言(笑)
「旦那はヒモじゃないの・・・プロデューサー」とインタビューにタジタジで話していましたが、ミシェルさんに車をねだるシーンも。
少し話が脱線しましたが・・・
ミシェルさんがどんな食事やトレーニングをして、どんな生活をしているか紹介していきますね。
トレーニング
ミシェルさんがトレーニングを行っているのは、アメリカマイアミのフィットネスジム。屈強な男の人に交じってトレーニングをしています。
ミシェルさんのトレーニングのベースはクロスフィットトレーニングのようで、日常生活の中で行う歩く・走るなどをベースとしたシンプルなトレーニングを短時間で全力で行います。
腹筋は触ればカチコチですが、ミシェルさんにはトレーニングののポイントがあります。
⇒アナタも腹筋に縦線入れちゃう?アブクラックスの作り方についてはコチラ
トレーニングのポイント① トレーニングマシンを使って鍛え過ぎない
ミシェルさんの腹筋のやり方はトレーニングパートナーを足で挟み腹筋。
画像ではサンドバックを挟んでいますが、要はこれの人を挟むバージョン。これはパートナーもトレーニングになりそうです。
この腹筋は全身を使うので、お腹だけに負荷がかからずおすすめなんだそうです。
しかし、少し余力を残して終了。
ミシェルさんいわく
「大事なのは腹筋を6つに割らないこと。6つに割らない方が女性らしいから!!」
ということですが
インスタの画像では6つに割れている腹筋も、TVで紹介されていた時は確かに盛り上がりはあっても、ガッツリ6つには割れていませんでした。
全力で行うと6つに割れちゃうので、余力を残して終了!
もしかしたら、昔はガッツリ割ることを目的にトレーニングしていたけど、より女性らしいスタイルにするためにトレーニング内容を変更したのかもしれません。
これは好みの差なのでどっちが良い・悪いはありませんね。
⇒セレブも憧れる美尻に!!ヴィーナスのえくぼの作り方についてはコチラ
トレーニングのポイント② 姿勢を良くするために下半身を鍛える
ミシェルさんは
「女性は特に下半身を鍛えてほしい!!足腰が引き締まると姿勢が良くなってキレイに見える。」
こう話していました。
確かにキレイです。
下半身は全身の筋肉の7~8割集まっているので、鍛えると効率良く代謝をアップさせ痩せやすい体質になります。
ミシェルさんの下半身の鍛え方は、片手それぞれに20㎏のダンベルを持ちウォーキングランジ!!
ただでさえ、ランジはキツイのに合計40㎏のウォーキングランジは男性でもなかなかできません。
初心者は水の入ったペットボトルでもOK。
美しい姿勢を欠かさないために、ミシェルさんが毎日行うトレーニングです。
ミシェルさんは毎日2時間きっかりでトレーニングを終えます。
2時間きっかり「で」ということは女性らしい美しい筋肉を意識しているようです。
⇒男性ウケNo.1!!つい触りたくなるマシュマロボディの作り方についてはコチラ
食事
トレーニングは体を作るうえで2割の効果しかなく、1番重要なのはやはり食事!!
ミシェルさん流のダイエットの法則
プロテイン:1割
トレーニング:2割
食事:7割
ハードなトレーニングよりもダイエットに1番重要なのは食事なんだそうです。
食事のポイント① 時間通りに食事を摂ること
ミシェルさんは
時間通りに食事を摂って胃腸のリズムを整え、脂肪の吸収を抑えてるんだそうです。
食事の時間を毎日同じ時間にするには、1日のスケジュールや時間の使い方もきちんと管理する必要がありそうです。
食事のポイント② 食事は1日に5回
ミシェルさんは1日の食事を少しずつに分けて5回食べています。
もちろん、毎日同じ時間に!!
1回目:9時 プロテインパンケーキ
2回目:14時 ベジタブルホワイトエッグ
3回目:16時 スイートポテト+焼き魚
4回目:18時 チキンのサラダ
5回目:21時 アボカド+刺身
こんな感じのスケジュールです。
食事は野菜・魚・鶏肉がメインではありますが、アメリカということもありお肉が多いかと思いきや野菜や魚が特に食べているのが分かります。
ちなみにミシェルさんが毎日食べる、ベジタブルホワイトエッグのレシピがコチラ。
ミシェル特製 ベジタブルホワイトエッグ
【材料】
卵 3個
アスパラ
トマト
玉ねぎ
ブロッコリー
ほうれん草 各適量
【作り方】
①卵の黄身は1個分だけ使用して、あとは卵白のみに分ける。
②①の卵を混ぜておく。
③野菜は食べやすい大きさにカット。
④フライパンで5種類の野菜を炒めてから②の卵を絡ませ炒めたら完成。
卵白は黄身に比べてカロリーが低く、コレステロールがほぼゼロなのでダイエットには最適な食材です。
野菜はフライパンいっぱいになるほど入れていました。
ただ、日本では1日に5回の食事は専門家の間では賛否両論ですね!!
「こまめに食事を摂るとお腹が空かないからストレスにならない」
「こまめに食事を分けることで、食べたものを全て吸収してしまう」
このように意見が別れます。
1日5回に食事を分けても3回分の食事の量と同じにしなければならないので、素人にはキチンと分けて食べるのが難しいように感じます。
しかし、本当に分ける事ができれば空腹によるストレスがない分効果的ですね。
⇒そろそろおさらば!!体脂肪率を落とす食事や筋トレについてはコチラ
自分へのご褒美
美ボディを維持するために、毎日のトレーニングと究極の食事法を続けられるのは自分へのご褒美があるからこそ。
ミシェルさんのご褒美はダイエット用ホイップクリーム!!
アメリカではダイエット用に無脂肪のミルクで作られたホイップクリームが販売されています。
脂質ゼロ・コレステロールゼロとダイエッターの強い味方です。
ミシェルさんの家の冷蔵庫には、常に12本ものダイエット用のホイップクリームが買い置きされています。
アメリカのダイエット用ホイップクリームはスプレー型の缶に入っており、混ぜる必要がなくワンプッシュで食べられます。
ダイエットの必需品なんだそうです。
まとめ
ミシェル・ルーウィンさんのトレーニングや食事・経歴について紹介しました。
ダイエットをして美しいスタイルを手に入れるには、1日1日の努力が必用不可欠ですね(*”ω”*)
関連記事 - Related Posts -
-
2016/01/21
-
帳消しダイエットのメニュー一覧表!方法だって気になる!
-
2017/05/17
-
MEC食で痩せない原因は?効果を出すにはどうすればイイの?
-
2017/11/07
-
ピザダイエットの効果とは?具材や食べる量も気になる!
-
2017/05/08
-
志尊淳が痩せすぎで入院騒動?壮絶ダイエットで18㎏の減量!
最新記事 - New Posts -
-
2018/11/30
-
【実体験】ダイエット中の男性の便秘の原因は何?これで便秘知らずに
-
2018/10/12
-
合う味ダイエットのやり方や効果!味の見つけ方やおすすめ食材も
-
2018/09/19
-
コンビニで買える麺なしラーメンのカロリーや糖質比較!どれがオススメ?
-
2018/09/15
-
さつまいもダイエットの失敗しないやり方!効果を最大限出す食べ方とレシピも