ゼロトレのやり方は寝たままで効果絶大!痩せない理由も!

 

スポンサードリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

「夏で薄着にもなるのに、なかなかお腹周りのポッコリがなくならない」

アナタはこんなことで頭を悩ませていませんか?

 

確かに、ポッコリお腹を解消する方法は数限りなくありましたが、効果があるのかどうかと言うと・・・・・

なかなか難しいものでした。

しかも、「短時間で」となると余計にです。

 

今ニューヨークで大人気となり、ハリウッド女優やトップモデルが大注目する「ゼロトレ」がとうとう日本に上陸しました。

この記事ではゼロトレのやり方だけではなく、痩せない理由も紹介しています。

 

ゼロトレでポッコリお腹を解消するために、この記事がお役に立てれば幸いです。

 

ゼロトレとは?

ニューヨークで大ブームとなったトレーニングで考案者は石村朋美(41)さん。

 

石村さんは元劇団四季で、ニューヨークのブロードウェイでミュージカル女優として活躍中です。

5年前に出産しても体型は変わらず細いまま。

 

ハリウッド女優やトップモデルが「短期間で効果を生む」と口コミで評判となり連日予約殺到状態。

これで41歳なんて、予約殺到も納得です(笑)

 

ゼロトレとは縮んだ各部位の首・肩・背中・腰を本来の元の位置である「ゼロポディション」に戻ることによって、体型が戻り・基礎代謝が上がって脂肪燃焼するトレーニングです。

 

石村先生曰く

重力がかかって猫背になってくるくるので、本来の位置に戻していく。

皆、ゼロポディションではなく縮みまくっている。

このように話します。

 

また

ポッコリお腹の原因は加齢によって身体が縮むことからくる「姿勢の悪さ」。

姿勢が悪くなり、内臓が下に落ちてお腹がポッコリします。

つまり、お腹のお肉だけが問題じゃなということですね。

 

スマホや家事などで、背中は丸まり姿勢が悪くなります。

本来の正しい姿勢は

ひじ
手首

足首

これらが一直線になるものです。

 

これは、私が柔道整復師(整骨院の先生)になる時に使っていた教科書に載っていました。

 

 

準備するもの

ゼロトレには、まず準備するものがあります。

バスタオル 3枚

雑誌数冊 or 硬いクッション

 

①3枚重ねたバスタオルを丸めて筒状に。

②本屋硬めのクッションなどで、約12㎝と約6㎝の高さの段を2段作る

③本の上にバスタオルを置く

 

こんな感じにします。

 

ゼロトレはいつやっても良いのですが、朝からやると最も効果的です。

 

寝たままゼロトレのやり方

寝たまま行うゼロトレを紹介していきます。

1日たったの5分でできますので、スキマ時間にでもやってみてください。

 

ゼロトレのやり方①

①タオルの上に仰向けに寝て膝を立てる。

②鼻からゆっくりと息を吸いながら、3秒かけて両腕を上げていく。

*この時、お腹を膨らませ肋骨を広げるのがポイント

③ゆっくりと口から息を吐きながら、7秒かけて腕をグルっと回していきます。

 

この時にフーッと息を吐くと、首や肩に力が入ってしまうのでNGです。

「はぁ~」っと吐いて、全身の筋肉を緩めるようにして、ひじや手の甲が床から離れないように回していきます。

 

縮こまった胸の筋肉を意識しながら3セット行っていきます。

 

ゼロトレのやり方②

①バスタオルをよく向きにして、胸の下に置く。

②両手を頭の下に組む。

 

③3秒かけて鼻から息を吸い。

④7秒かけて口から息を吐きながら、両腕を頭の上にぐーっと上げる。

 

上半身を伸ばしながら3セット。

 

ゼロトレのやり方③

お腹周りに効果大、腰を正しい位置に戻すゼロトレ。

①タオルをお尻の下に敷いて、両ひざを抱え込む。

②3秒かけて鼻から息を吸い込み、右膝を右肩の方に抱え込む。

 

③7秒かけて息を吐き、左足を床に下ろしていく。

 

これで1セット。

両脚が反対方向に引っ張り合うのを利用して、脚の付け根を伸ばす。

反対の左足も同様に行い、左右で2セット行います。

 

正しくできているかは「気持ち良いか」で判断できます。

伸ばせば絶対に気持ち良い所が出てくるそうです。

 

 

ゼロトレのやり方④

これも、腰を正しい位置に戻すゼロトレです。

 

①バスタオルをお尻の下に敷く。

②左足の先を右ひざに引っかけて4の字を作る。

*右足は5㎝ほど浮かしておく。

③3秒かけて鼻から息を吸いながら、4の字にしたスネを平行にする。

④7秒かけて口から息を吐きながら、4の字にした膝を押し奥にある膝は引っ張る。

*この時はお尻をグッと伸ばす

 

左右で10秒ずつ3セット行います。

 

ゼロトレのやり方⑤

ポッコリお腹を引き締めるゼロトレ。

 

①仰向けに寝て、両手の人差し指で下腹部を押さえる。

 

②7秒かけて息を吐きって、わざと咳をします。

*咳をすることで腹筋が硬くなる

③咳をした時に硬くなった腹筋を維持したまま、3秒かけて鼻から息を吸い・7秒かけて口から息を吐く。

 

吸って吐いてを5セット行う。

息を吐くときは硬い腹筋をエレベーターのように下がっていくイメージで、吐くごとに腹筋を下げていきましょう。

 

 

ゼロトレの効果

寝たままのゼロトレを行うことで、ポッコリお腹が解消するだけではなく

腰痛
膝の痛み
五十肩
肩こり

これらの症状も姿勢が整うことで、解消するようです。

 

 

ゼロトレで痩せない理由

ここからはゼロトレで痩せない理由を紹介していきます。

 

まずは現実を見る

ショックを受けた方が結果が出やすい

TVでは服を着てサイズを測っていますが、家では裸で自分の姿を姿見鏡で見てサイズを測ってみると良いです。

数字は嘘つきませんから、体重やウエストが減った or 増えたも客観的に見る事ができます。

 

「昨日食べ過ぎちゃったから絶対太っているし、体重計に乗らないでおこう」なんて人は数字に正直ではないので、痩せません。

ブカブカの洋服を着ていたら、安心して食べちゃいますし・サボっちゃうものなんです(笑)

 

効果を期待し過ぎない

「ウエストが○○㎝細くなりました~」って言いいますが体重の発表がない番組があるので

 

もしかしたら
体重の減量を目的にしたものではなく、乱れた姿勢を整えて本来の姿に戻すというのが大きな目的なのかもしれませんね。

 

科学的な根拠があるわけでもなく、SNSの中で多くの人が『ウエストが1㎝減るには体重が1㎏減らないと』と書き込みしています。

 

体型や身長で人それぞれ変わってきますが

例えば、ウエストを10㎝細くしようとするには10㎏の脂肪を燃焼させる必要があります。

脂肪1㎏を減らすには約7,000㎉燃焼させないといけないので

ウエスト-10㎝ = 体重10㎏ = 約70,000㎉燃焼ということになるので、そんなに甘いものではありませんん。

 

食事制限も必要

ゼロトレでは特に食事制限はなく、TVで挑戦するタレントさんも「グルメ番組やパーティなどで食べまくりました~」なんて言っていますが、何もリカバリーしていないものでしょうか?

 

考案者である石村先生(ミュージカル女優)が食いまくってる?

ダイエット企画なのにタレントが何もリカバリーしていない?

こっち方が考えにくくないですか(笑)?

 

どんなトレーナーも『ダイエットは食事が8割を占める』と言います。

アナタが痩せたいのであれば、ある程度の食事制限は必要です。

 

運動するとお腹が減る

今まであまり運動してない人は、ちょっと運動しただけでもお腹が減ります。

私はジムにトレーニングに行っていますが、トレーニング後は自分でも驚くくらいお腹が減ります。

 

いくらゼロトレと言えど、いつもより食べてしまうと当然ながら太ります。

たった5分では、そんなに消費カロリーはありません。

 

 

まとめ

ゼロトレのやり方の印象は、「結構難しいなぁ」でした。

 

印象通り、やり方の説明の時に妻にモデルになってもらいましたが

「これは5分じゃ終わらない」
「難しい」

コレが妻の感想です。

 

やり方を間違えると効果が出にくいものなので、特に初めの頃は1つ1つの動作をしっかり確認しながら行いましょう。

 

この記事を書いている人 - WRITER -