2017/12/13

甘酒ファスティングの回復食は何を食べる?方法や効果も紹介!

 

スポンサードリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは☆

管理人の「ほし」です。

 

今回は甘酒ファスティングについて紹介したいと思います!!

今やちょっとした話題の「甘酒ファスティング」。

ファスティングは断食することで、消化器官を休めて体内をリセットしデトックス効果や免疫力を高めるダイエット方法。

ファスティング中は酵素ドリンクを飲むのが一般的ですが、このファスティングでは甘酒を飲むことで5日で-3㎏痩せることもあるダイエット方法です。

⇒身も心もキレイに!!デトックスの究極系「THE FARM」についてはコチラ

 

 

甘酒ファスティングの方法

甘酒ファスティングは5日間行いますが3つの期間に分かれています。

それぞれの目的に合った食事を摂りましょう。

ファスティング中はランニングや筋トレなど激しい運動は避けますが、ヨガや散歩程度の運動をしてもOKです。

 

準備期間(1~2日目)

食事制限を行い腸内環境を整える期間。

消化の良い食品で腸の調子を整えていくため
動物性の食品である肉や魚・卵・乳製品
小麦で作られたパンや麺類
刺激物などを食べないようにする期間。

腹八分目を心掛けましょう。

 

 

ファスティング期間(3日目)

断食し腸内を空っぽにする期間で甘酒ファスティング本番の日。

当然ながら甘酒以外は口にできませんが、毎食+おやつに腹八分目まで甘酒を飲むことができます。

ただし、ツブツブ感のある甘酒は胃腸に負担をかけないようにするために、ミキサーにかけてサラサラにする必要があります。

甘酒でもお腹いっぱいになるまで飲むのはやめましょう。

 

回復期間(4~5日目)

流動食を食べて空っぽの腸を馴染ませる期間。

この回復期間に食べる食事を「回復食」と言い、甘酒やスープ、おかゆなど胃腸に負担のかからない食事を摂ります。

決して脂っこいものを食べたり、お腹がいっぱいになって胃腸に負担のかかる食事をしないようにしましょう。

⇒簡単&コスパ最強!!白湯の飲む量やタイミングについてはコチラ

 

 

甘酒ファスティングの効果

栄養補給に優れている

甘酒は「飲む点滴」と言われるほど栄養効果が高い飲み物。

脳や体のエネルギーになるブドウ糖や代謝を促進してくれるビタミンB群が豊富なので、ファスティングにピッタリです。

 

酵素ドリンク

米麹から作られる甘酒は日本古来の酵素ドリンク。

食べ物の栄養の消化・吸収を助けて、吸収された栄養分を効率的にエネルギーに変えてくれます

 

便秘の解消

麹菌から作られているので

腸内環境を整える+ファスティング本来のデトックス効果により、便秘解消にも効果が期待できます。

⇒即効で簡単!!ガッテンで紹介された便秘解消法についてはコチラ

腹持ちがいい

お米が原料になっている甘酒は空腹感が少なく満腹感があるので、ファスティングの強い味方になってくれます。

コスパがいい

酵素ドリンクはダイエットにも効果的ですが「やっぱり高い」という声も少なくありません。

しかし、甘酒ならスーパーやコンビニでも買えるし、安価で手に入れることができます。

まとめ

甘酒ファスティングについての紹介でした。

個人的には甘酒は米を原料にしているので、糖質の摂り過ぎにならないように気を付けないといけない気がします(^_-)-☆

この記事を書いている人 - WRITER -